このページの本文へ移動
  1. 現在地
  2. トップページ
  3. 介護保険
  4. 市民の皆さまへ
  5. おむつ代医療費控除証明申請書

ここから本文です。

介護保険
おむつ代医療費控除証明申請書

おむつ代医療費控除証明申請書について

「おむつに係る費用の医療費控除の取扱いについて」の一部改正が行われ、令和7年に確定申告を行う際より適用されることとなりました。(ただし、令和6年以降の年分に係る申告に限ります。)

おむつ代についての医療費控除を受けるのが1年目又は2年目以降の人で、以下のいずれにも該当する人に対し、保険者が交付する証明書です。

  1. 要介護認定を受けていること。
    1. 1年目の人 意見書の作成日が、おむつを使用した当該年に現に受けていた要介護認定又は当該認定を含む複数の要介護認定(有効期間が連続しているものに限る。)で、それらの有効期間(当該年以降のものに限る。)を合算して6か月以上となるものの審査にあたり作成されたものであること。
    2. 2年目以降の人 意見書の作成日が、おむつを使用した当該年、その前年、その前々年又はその前々々年(現に受けている要介護の有効期間が13ヶ月以上の人であり、おむつを使用した当該年に主治医意見書が発行されていない場合に限る。)であること。
    3. 「障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)」が「B1~C2」であること。
    4. 尿失禁の発生可能性が「あり」であること。

上記の要件を満たさない場合は、証明書を交付できませんので、かかりつけ医にご相談ください。

関連様式集